2013年10月アーカイブ

鉄道これくしょん ~鉄これ~

| コメント(0) | トラックバック(0)

天気がいい日には、鉄道に乗りたくなります。 

これ、日本男子の基本。

 

「自称:乗り鉄」 のNatasyaですが、実はそんなに路線を制覇できていない。

実際に近場の東海圏にも乗っていない路線が今も多数。

 

本当は紀伊半島の「きのくに線」を攻めていきたかったのですが、

まぁ、時間とお金の都合から、今回はもっと近場の「天竜浜名湖鉄道」を攻めてみました。

 

 

TenHama_route.jpg 

 

場所は静岡県。浜名湖の内陸側を通って掛川まで走る、第三セクターのローカル路線です。

両端をJR東海道線の「新所原」←→「掛川」と接続しており、バイパス的なルートです。

 

元は国鉄だったこのルート。そもそも東海道線があるのになぜこんなルートを作ったのか。

やはり鉄道路線が走る場所には、それなりの「歴史と理由」があるんですね。

 

時は第二次世界大戦前の世界の列強各国と日本が対峙していた時代。

国鉄の東海道線ではここの浜名湖付近で海岸線沿岸を通るルートだった為、

海側から攻撃を受けた際の交通・物流の影響の大きさを想定して、

軍部から内陸部ルートが提案された。それがきっかけとな。

だから路線ができた理由そのものが東海道線の「バイパス」なんです。

いっちゃえば保険の為のルート。

 

そんなルートの路線がその後に栄えるわけもなく、現在も第三セクターで

なんとか存在を続けている、それがこの天竜浜名湖鉄道。

 

 

車両は1両編成のディーゼル。

1時間に1本。

駅以外は完全単線ルート。

ほとんどの駅は無人駅。

駅舎は昭和初期から変わらないボロさ。(逆に有形文化財登録を進めている)

 

でも、逆にそこがマニアにはたまらないんです!。 

 

TenHama_Station.JPG

 

まわりに何もないなかにポツンと存在する駅。

周りの緑色、空の青色、レールの茶色、そしてホームの白。。。

これが最高のコントラスト!。

 

こんなに田舎で、こんなに無人で、駅舎もボロなんだけど、

駅の住所に「静岡県浜松市浜北区」って、、、

 

こんなんで「区」を名乗っていいんですかーっ!?

 

いやね、これは超個人的な意見かもしれないけど、

「区」がある都市のレベルって地下鉄が走っているレベルでしょ!?。

 

ローカル駅にそんなの期待してないわぁ。。。

○○郡○○町くらいな住所でいてほしい。

 

 

あと、鉄道って、やっぱりほのぼのしてていいなぁ、って思う。

 

昔、仕事が超忙しかった頃、当時の上司と鉄道に乗っていて際に、

「駅の改札員になりたい・・・」って思わず呟いてしまったことがあった。

それに対してその上司は、

「そんなになりたい今の会社辞めてなればいいだろっ!!」

って凄い形相で怒られたのを思い出したわ・・・。

 

なんだか比較的ゆっくりとした時間が流れているのが鉄道の旅の魅力でもある。

リニアモーターカーもいいけど、こういうゆっくりほのぼの路線もなくならないことを切に願う。

 

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アイテム

  • TenHama_Station.JPG
  • TenHama_route.jpg

月別 アーカイブ